ちょろぎの梅酢漬け

ちょろぎの梅酢漬け

数年前に秋田県出身の友人の家で食べさせてもらってから箸休めとして大好きになったちょろぎの梅酢漬け。このなんとも言えないフォルムと梅酢の冴えた色味も可愛いく、娘は種無しカリカリ梅と名付けています。


-ちょろぎ
-塩
-赤梅酢
-砂糖


ブラシなどを使いちょろぎの泥を落とし綺麗に掃除します。たっぷりのお湯を沸かしちょろぎを1分程度茹でざるにあげます。
ジップロックにちょろぎとちょろぎに対して3%程度の塩をいれ、冷蔵庫で2、3日寝かせます。
好みの塩分濃度になるよう塩抜きをしたらジップロックに再び戻したっぷりの赤梅酢に1週間程つけたら出来上がりです。

地方によってはおせち料理に入っているのを見かけることが多いようですが、刻んでタルタルソースにやクリーミーなドレッシングに混ぜてもアクセントが効いてとても美味しいです。

器は佐賀県唐津市の工房monohanako 中里花子さんの六角皿です。



More articles