コンブチャゼリー Blue Magic

コンブチャゼリー Blue Magic

明日は海の日、ということで海を感じる碧いゼリーのご紹介です。
友人がつくっているコンブチャ(KBT)が今年もE3Live とのコラボで夏のお中元に嬉しいブルーのコンブチャを発売!
オーガニック認証を取得したスピルリナから特殊技術でフィコシアニンというブルーの色素を抽出したBlue Majikのカラーが思った以上に美しかったので、娘が喜ぶかなと思いダークレッドのチェリーを沈めてつくってみました。
コンブチャは昆布茶とは一切関係ありません!ひと言でいうと植物由来の発酵飲料で私も色々なコンブチャを飲んできましたが、友人の作るフレイバーのセンスと味が美味しくてKBT一筋に飲み続けています。


-アメリカンチェリー
-コンブチャ KBT×Blue Majik (Blue Majic)
-ゼラチンorアガー


チェリーはブルーに映えるアメリカンチェリーがおすすめ。
半分に包丁でカットして種を取り除きます。
ゼラチンかアガーをお湯で溶きコンブチャに混ぜ合わせます。甘みを加えるか一瞬迷いましたがそのままの味を試してみたかったのでストレートで。結果娘も美味しい!と少しの酸味と香りがとても良かった。
昨日通りかかった赤坂の老舗和菓子屋塩野さんで貝のモチーフの干菓子を手に入れたので軽くゼリーでコーティングして添えてみました。

夏らしいゼリーを身体に嬉しいコンブチャでぜひつくってみてください。

器は佐賀県唐津市の工房monohanako 中里花子さんの六角皿です。



More articles